わくわくキッズ 笑 10月活動報告(放デイ)
初雪❄️の便りも届いた10月。ストーブのスイッチON!…ついにこの季節が来てしまいました🥶
朝は気温も一桁となり吐く息が白い中、元気に登校する子ども達にも手袋や厚手の上着が見られます⛄
インフルエンザ💉が猛威を振るい、市内では学級閉鎖の学校もありますが、笑は今月も元気一杯楽しんでいます。
子ども達はボッチャの大会に初めて参加し、全国大会(東京)を目指しました💪
初めて大会というものに参加し、とても緊張した様子でしたが日頃の練習の成果が発揮されジャックボールにピタリ👏
周囲からざわめきと拍手をいただくことも😆
結果は惜しくも予選で敗退(´;ω;`)してしまいましたが子ども達にとっては良い経験となり、次への挑戦心も芽生えていました🔥
また、夕張で開催された「草の根プロジェクト」に参加!!
サッカーでは、いつも対戦できないチームとの試合に熱戦が繰り広げられました🏃➡️⚽🏃♂️
試合後は、ボッチャで他のチームとの交流を深めました(^^♪
勝敗に関係なく、スーパープレーには拍手喝采でした。


全国大会目指して、日頃のプレーを思い存分発揮しました!! 初めての大会で緊張しました😓


